レクリエーション介護士

共同通信ニュース用語解説 「レクリエーション介護士」の解説

レクリエーション介護士

日本アクティブコミュニティ協会が2014年に創設した民間資格介護施設高齢者心身状態に合ったレクリエーション企画、実行し、生きがいや楽しみをつくる手伝いをする役割が期待されている。資格現状では2級、1級の2段階。同協会の講座介護や高齢者に関する基礎知識やレクリエーションの考案仕方などを学び、試験に合格すると2級、1級の順に取得できる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む