レコンバレル(その他表記)Les Combarelles

改訂新版 世界大百科事典 「レコンバレル」の意味・わかりやすい解説

レ・コンバレル
Les Combarelles

フランス南西部,ドルドーニュDordogne県にある旧石器時代遺跡。1901年にブルイユ,カピタンL.Capitan,ペイロニが調査して,洞窟内の壁画を旧石器時代のものであるとし,パリの学士院もこれを認めた。旧石器時代の洞窟壁画が公認されたのは,これが最初である。洞窟は二つに分かれ,第1洞は長さ237m,幅1.5~2m,高さ1.6~1.75mと細長く,入口から120mのところから壁画(ほとんど線刻画)が始まり,大小さまざまの線刻画が重なりあっている。全部で291点の形象が見られ,馬の像が最も多く116点,次いでビゾン,熊,トナカイマンモスヤギ,牛,鹿,ライオンの順で,半人半獣像も39点ある。いずれもマドレーヌ期のものである。第2洞はフランスのリビエールE.Rivièreによって発掘され,マドレーヌ期の工作品が発見され,後に17点のマドレーヌ期の線刻画が見いだされた。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 重信 木村

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む