出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…中国,唐代の天子は文学,経学,書画,医薬などの専門家を宮中に出仕せしめてこれを待詔といい,その館を翰林院と称した。学士院ともいう。そのうち文学の士は詔勅を起草する任に当たり,特に尊崇されて翰林学士となり,翰林学士院が開元年間(713‐741)に独立した。…
※「学士院」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」