レスピナス嬢(読み)れすぴなすじょう(その他表記)M Julie de Les-pinasse

日本大百科全書(ニッポニカ) 「レスピナス嬢」の意味・わかりやすい解説

レスピナス嬢
れすぴなすじょう
M Julie de Les-pinasse
(1732―1776)

18世紀フランスの文学サロンの主宰者。ダルボン伯爵夫人comtesse d'Albonの私生児として、リヨンに生まれる。長らくデファン夫人に仕えたのち、彼女自身も文学サロンを主宰し、そこには、ダランベールコンディヤックチュルゴー、コンドルセらが常連として招かれた。駐在イスパニア大使の息子ド・モラ侯爵marquis de Moraとギベール伯爵comte de Guibertあてに綴(つづ)った彼女の書簡(1809没後刊)には、多感な知的女性の風貌(ふうぼう)が横溢(おういつ)していて興味深い

[市川慎一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む