改訂新版 世界大百科事典 「レフスキ」の意味・わかりやすい解説
レフスキ
Vasil Levski
生没年:1837-73
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
ブルガリアの革命家。聖職者教育を受け、輔祭(ほさい)となるが、1861年民族解放運動に身を投ずる。ベオグラードの第一次ブルガリア軍団に参加し、67年にルーマニアに移り、ブルガリア人部隊に加わって祖国での反トルコ活動を行う。68年には第二次ブルガリア軍団に参加。その後、革命組織形成の考えを明らかにし、69年にカラベロフとともにブカレスト(ブクレシュチ)でブルガリア革命中央委員会を設立した。翌70~72年にブルガリアに広範な地下組織をつくり、武装蜂起(ほうき)の準備に努めていたが、72年トルコ官憲に逮捕され、翌年ソフィアで処刑された。
[寺島憲治]
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...