レヘル・ジェルジ(その他表記)Lehel György

20世紀西洋人名事典 「レヘル・ジェルジ」の解説

レヘル・ジェルジ
Lehel György


1926.2.10 -
ハンガリー指揮者
元・ハンガリー放送管弦楽団首席指揮者,ブダペスト交響楽団終身指揮者。
ブダペスト生まれ。
個人教授音楽教育を受け、1946年デビュー。’58年ブダペスト交響楽団(ハンガリー放送管弦楽団)の指揮者の一人となり、’62年音楽監督・首席指揮者。’68年イギリスデビュー。ソビエトアメリカ、日本、ヨーロッパ各地で活躍、’74年にはバーゼル放送交響楽団(スイス)の常任指揮者となる。これらによりブダペスト交響楽団終身指揮者の地位を得る。リスト賞(’55年、’62年)、コシュート賞(’73年)を受賞する。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む