改訂新版 世界大百科事典 「レホアン」の意味・わかりやすい解説
レ・ホアン (黎桓
)
Le Hoan
生没年:950-1005
ベトナムの前レ(黎)朝の創始者。在位980-1005年。タインホアの出身。ディン・ボ・リン(丁部領)に仕え,リンのベトナム統一後,十道将軍となって軍権を握った。979年にリンと太子のリエン(璉)が暗殺されるや,6歳の幼帝を立ててみずからは摂政にのぼり,副王と称して反対者を次々に倒した。980年に宋はディン(丁)朝の壊滅を聞いて侯仁宝に命じ,ベトナムに進攻させようとした。これに対しベトナムの諸将はレ・ホアンを帝位に推した。981年レ・ホアンはバクダン川(白藤江)で宋の水軍を迎撃して完勝した。次いで宋と復交して993年には交趾郡王に封じられ,独立を確保した。一方,981年には南方のチャンパに進攻して城池を壊し,財貨を奪った。内政では天福銭というベトナム最初の貨幣を作ったことが注目される。しかし地方制度では,皇子をソンコイ川デルタ各地に分封して王と称させるなど,スークアン(使君)以来の分権制を継承した。大行(ダイハン)皇帝と号し,レ・ダイハンLe Dai Hangとも呼ばれる。
執筆者:桜井 由躬雄
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報