れんえん

普及版 字通 「れんえん」の読み・字形・画数・意味

【攣】れんえん(ゑん)

手足がかがんで伸びない病。唐・柳宗元〔捕蛇者の説〕永州の野に異蛇をす。~之れをにして以て(薬)と爲さば、以て大風・攣・瘻(ろうらい)(首にできるはれものと、らい病)を已(いや)し、死肌(しき)(腐った皮膚)を去り、三蟲(人の腹中の虫。三尸)をすべし。

字通「攣」の項目を見る


】れんえん

さざ波

字通「」の項目を見る


婉】れんえん

美しい。

字通「」の項目を見る


【瀲】れんえん

字通「瀲」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android