サンタ・アナ(読み)さんたあな(英語表記)Antonio López de Santa Anna

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「サンタ・アナ」の意味・わかりやすい解説

サンタ・アナ
Santa Anna, Antonio López de

[生]1794.2.21. ベラクルス,ハラパ
[没]1876.6.21. メキシコシティー
メキシコの軍人,政治家。スペイン系官吏の家に生れ,1810年スペイン軍へ入隊。 21年 A.イトゥルビデの独立を支持,23年イトゥルビデ,28年 V.ゲレロに反乱,29年上陸したスペイン軍を撃退,32年 A.ブスタマンテ大統領に反乱,次いで 33~36年大統領となった。 36年テキサス独立軍に大敗して失脚したが,38年侵入フランス軍を撃退して人気を回復,41年クーデターで再度政権を奪い,以後3年間独裁制を維持した。 44年軍の反乱によって再び失脚,亡命した。 46年アメリカ=メキシコ戦争中帰国してメキシコ軍を指揮したが敗北,47年亡命した。しかし 53年再度帰国して大統領に就任,独裁制をしいたため,54年自由主義者の反乱が起り,55年失脚,亡命した。 74年帰国,貧困と失意のうちに死んだ。

サンタアナ
Santa Ana

エルサルバドル西部の都市。同国第2の都市で,同名県の県都。首都サンサルバドルの北西約 50km,標高約 650mの山間盆地にある。南南西に同国の最高峰サンタアナ火山 (2382m) を望む。国内最大のコーヒー栽培地帯の中心地で,世界最大級のコーヒー工場がある。その他サトウキビ,穀物などを集散し,蒸留酒綿織物,家具,皮革などの工業も立地。市内にはスペインゴシック様式の大聖堂,ルネサンス様式の国立劇場,エルカルバリオ聖堂など美しい建築物がある。南郊にあるコアテペケ湖は夏の保養地として知られる。パンアメリカン・ハイウェー,幹線鉄道が通る。人口 23万 2210 (1987推計) 。

サンタアナ
Santa Ana

アメリカ合衆国,カリフォルニア州南部にある都市。ロサンゼルスの南東約 55km,シエラネバダ山脈の一部を形成するサンタアナ山脈の南西麓に位置する。オレンジアボカドなどの果実を産し,酪農製品を製造。 1878年サザン・パシフィック鉄道が開通し,ロサンゼルスと結ばれた。 1940~50年代には軍事産業が盛んであった。現在はロサンゼルスへの通勤者の住宅都市になって,人口増加がみられる。アナハイムと連接して大都市圏を形成。人口 32万4528(2010)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「サンタ・アナ」の意味・わかりやすい解説

サンタ・アナ(Antonio López de Santa Anna)
さんたあな
Antonio López de Santa Anna
(1794―1876)

メキシコ独立後の混乱のなかで、11回権力を握った保守派の軍人、独裁者。クリオーリョ(スペイン系白人)の家に生まれ、1810年スペイン軍に入隊して昇進した。21年イツルビデの独立宣言を支持、22年にはイツルビデを見捨てて共和派に加わり、23年以後軍人実力者として自由主義者を支援した。29年侵入したスペイン軍に大勝して国民的英雄となり、33年自由主義者に推されて大統領に就任した。しかし、副大統領ゴメス・ファリアスが推進した自由主義的改革が、教会、大地主、軍を中心とする保守派に反対されると保守派に転向、以後保守勢力の中心人物となった。36年テキサス独立戦争でアメリカ軍の捕虜となり一時失脚したが、38年の対フランス戦争で人気を回復し、46~47年の対アメリカ戦争を指揮した。敗戦後一時亡命したが、53~55年には保守派に迎えられて独裁者となった。しかし、領土の一部をアメリカに売却するなどの暴政が自由主義者の反感を買い、55年の自由主義革命によって追放された。

[野田 隆]


サンタ・アナ(エルサルバドル)
さんたあな
Santa Ana

中央アメリカ、エルサルバドル西部にある都市。サン・サルバドルの北西80キロメートル、サンタ・アナ火山(2181メートル)西麓(せいろく)に位置する。人口20万2337(1992センサス)、16万4500(2002推計)。1576年に建設され、コーヒー栽培の拡大とともに発展した。周辺の肥沃(ひよく)な火山麓は、同国最大の輸出産品であるコーヒーの代表的な産地で、同市はその取引の中心地である。太平洋岸のアカフトラ、ホンジュラス湾岸のプエルト・バリオス(グアテマラ)に鉄道が通じる。

[栗原尚子]


サンタ・アナ(アメリカ合衆国)
さんたあな
Santa Ana

アメリカ合衆国、カリフォルニア州南部の都市。人口33万7977(2000)。アナハイム‐サンタ・アナ‐ガーデングローブ大都市地域の中心に位置し、行政・商工業・医療の中核都市として発展した。肥沃(ひよく)なサンタ・アナ谷でとれるトウガラシ、ウォールナッツなど農産物の集散地であり、缶詰・加工工場も多い。工業ではラジオ、接続器、農業機械、毛織物、スポーツ用品などが生産されている。1869年に町が建設された。

[作野和世]


サンタ・アナ(砂漠風)
さんたあな
Santa Ana

アメリカのカリフォルニア州サンタ・アナ峡谷で吹く、暑く乾いたフェーン型の砂漠風。峡谷の狭められた所で吹くため、砂漠地帯からシエラ・ネバダ山脈の東側に吹き抜ける風は強風となり、砂塵(さじん)を運んでいく。冬にもっとも吹きやすく、この風が吹くと果樹に大きな被害が出る。

[根本順吉]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android