レーモンサビニャック(その他表記)Raymond Savignac

20世紀西洋人名事典 「レーモンサビニャック」の解説

レーモン サビニャック
Raymond Savignac


1907 -
フランスの商業デザイナー,ポスター作家。
パリ生まれ。
1933年初めてのポスター作品が認められる。’35年カッサンドルを知り、アトリエに入る。’49年B.ビルモと開いた二人展が好評を博し、ポスター作家として自立する。’69年コメディ・フランセーズ公演の舞台装置衣装デザインを担当する。「ショックの人物」や「ビジュアル・スキャンダル」の異名を取るほど、おおらかで単純ではあるが、しばしばその意表をつくアイディアには驚かされるものがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む