レーリング(その他表記)Röling, Bernard V.A.

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「レーリング」の解説

レーリング Röling, Bernard V.A.

1906-1985 オランダの法律家
1906年12月26日生まれ。昭和21年(1946)東京裁判のオランダ代表判事として来日日本侵略犯罪と認定したうえで,広田弘毅ら5被告の共同謀議については無罪を主張した。58年東京裁判国際シンポジウム出席のため再来日。1985年3月16日死去。78歳。ユトレヒト大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む