ロイドブリッジズ(その他表記)Lloyd Bridges

20世紀西洋人名事典 「ロイドブリッジズ」の解説

ロイド ブリッジズ
Lloyd Bridges


1913.1.15 -
米国俳優
カリフォルニア州サン・レアンドロ生まれ。
1930年代に「オセロ」でブロードウェイデビューをした。’41年より4年間はB級作品で主役を演じ、’45年より普通作品(フィーチャー)に助演。代表作は「真昼決闘」(’52年)の悪役評判となった。テレビのミニシリーズルーツ」でも好演している。個性的な2枚目として活躍を続けている。そのほかの作品として、「雨を降らす男」(’56年)、「海底世界一周」(’66年)、「フライングハイ2」(’82年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む