ロイド船級協会(読み)ろいどせんきゅうきょうかい(その他表記)Lloyd's Register of Shipping

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ロイド船級協会」の意味・わかりやすい解説

ロイド船級協会
ろいどせんきゅうきょうかい
Lloyd's Register of Shipping

世界でもっとも歴史が古く、規模も大きいイギリスの船級協会。1688年ごろエドワード・ロイドEdward Lloyd(1648―1713)が、ロンドンのテムズ川畔近くにコーヒー店を開いたが、客に海事関係者が多かったため、手書きの船名表をつくり、1696年から海事情報としてロイド・ニュースを発行したのが最初である。さらに1760年には協会を組織するなど、同コーヒー店は船舶売買のための船舶ブローカーの重要な集会所となった。こうして海上保険業者らが中心となって、船舶、船主、船齢積量、船体艤装(ぎそう)状態などを記載した船名録Resister of Shippingを出版することになり、船舶に等級をつけて発表するようになった。これらの歴史を踏まえて、1834年にロイド船級協会が設立され、世界の海上航行船について明細事項を記入した船名録を、等級(船級)を付して発表することにした。

 この船級を受けるためには、同協会の規則に従う造船をし、同協会の検査員の検査を受けなければならない。これによって、船舶の売買や保険加入などの際に、船それ自体を見ることなく契約ができるという利便があり、その船級は権威あるものとして扱われている。なお世界には現在九の権威ある船級協会があり、それぞれの規程した船級は互いに認め合っている。

[茂在寅男]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ロイド船級協会」の意味・わかりやすい解説

ロイド船級協会
ロイドせんきゅうきょうかい

「ロイズ船級」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android