ロジウム触媒(読み)ロジウムショクバイ

化学辞典 第2版 「ロジウム触媒」の解説

ロジウム触媒
ロジウムショクバイ
rhodium catalyst

ロジウム触媒作用を利用した触媒.ロジウムは白金族触媒のなかでも水素化活性の高い触媒である.アルミナまたは活性炭に担持させた触媒が市販されており,一般に水素化用に実用されるが,部分水素化などの選択性は低い.酸化触媒としては,白金との合金アンモニア酸化に使われている.塩化ロジウムはエテン二量化活性がある.ロジウムカルボニルは,メタノールカルボニル化による酢酸合成のようなオキソ反応(オキソ合成)の触媒に使われている.また,合成ガスからのエチレングリコール一段合成の触媒機能を有している.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む