改訂新版 世界大百科事典 「塩化ロジウム」の意味・わかりやすい解説
塩化ロジウム (えんかロジウム)
rhodium chloride
ロジウム(Ⅰ),(Ⅱ),(Ⅲ)塩が知られているが,なかで重要なのはロジウム(Ⅲ)塩である。
塩化ロジウム(Ⅲ)
化学式RhCl3。無水和物のほかに3,4水和物が知られ,市販のものは3水和物に相当する組成をもつ。無水和物は褐赤色粉末で,水や酸に溶けず,水酸化アルカリ溶液中で分解する。強熱するとロジウムに還元され,水素があれば190℃くらいで還元が起こる。水和物は,暗赤色の潮解しやすい結晶で,水やエチルアルコールに溶ける。希塩酸に溶けてヘキサクロロロジウム(Ⅲ)酸H3[RhCl6]を生成する。100℃以上で酸化ロジウムと塩化水素に分解する。
塩素中でロジウムを加熱するか,塩化水素中で水和物を加熱すれば無水和物が得られる。3水和物はロジウムと塩化カリウムの混合物を塩素中で加熱し,生成物を溶液としてから蒸発乾固して得ることができる。3水和物はロジウム錯体合成の出発物質となる。
執筆者:柴田 村治
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報