カルボニル化(読み)かるぼにるか(その他表記)carbonylation

日本大百科全書(ニッポニカ) 「カルボニル化」の意味・わかりやすい解説

カルボニル化
かるぼにるか
carbonylation

一酸化炭素(CO)を作用させてカルボニル化合物を生成させる反応をいう。とくに特定の反応をさすのではなく、多くの反応がカルボニル化とよばれている。代表的なカルボニル化を次に示す。

(1)芳香族ハロゲン化物にパラジウムなどの遷移金属触媒塩基を加えてクロスカップリング(交差カップリングともいう)させるときに、一酸化炭素を加えておくとカルボニル基の挿入がおこって、エステルアルデヒドができる。これらのカルボニル挿入反応もカルボニル化の一つである。

Ar-I+ROH + CO → Ar-COOR'(アルコキシカルボニル化)
Ar-I+H2 + CO → Ar-CHO(ホルミル化
(2)コバルトおよびロジウム化合物を触媒として、アルケンに一酸化炭素と水素を反応させて炭素数が一つ多いアルデヒドにすることができる。この反応はヒドロホルミル化、あるいはオキソ法とよばれ、各種アルデヒドの工業的な製法の一つである。この反応もカルボニル化である。

RCH=CH2+H2 + CO
→ RCH2CH2-CHO(ヒドロホルミル化)
アセチレンと一酸化炭素との反応によりアクリル酸誘導体を合成するカルボニル化反応は、レッペ反応一種で、石油化学の発展以前には工業的合成法としてよく使われていた。

(3)老化に伴うタンパク質の変化の一つに、タンパク質のカルボニル化がある。カルボニル化は細胞・組織内で発生する活性酸素種がリジンアルギニン、プロリンなどのアミノ酸残基を酸化してカルボニル化タンパク質に変える反応で、生成したカルボニル化タンパク質は安定であることから酸化ストレスのマーカーとして使われている。

[廣田 穰]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android