ロバートカルプ(その他表記)Robert Culp

20世紀西洋人名事典 「ロバートカルプ」の解説

ロバート カルプ
Robert Culp


1930.8.16 -
米国俳優
カリフォルニア州バークレー生まれ。
大学卒業後はニューヨークハーバート・バーゴフに演技を学び、1953年にブロードウェイ初舞台を踏み、’57年にテレビ・シリーズで抜てきされ、’62年「脱線あしか騒動」で映画デビューをした。’65年から3年間続いた「アイ・スパイ」で人気を得、その映画化「殺人者にラブ・ソングを」(72年)では監督も手がけた。テレビ・ドキュメンタリーを制作演出もしている。そのほか、「アメリカン・ヒーロー」「クレイジー・ナイト」(’80年)、「ボブ&キャロル&テッド&アリス」(’69年)、「スカイライダース」(’76年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む