ロマンガリー(その他表記)Romain Gary

20世紀西洋人名事典 「ロマンガリー」の解説

ロマン ガリー
Romain Gary


1914.5.8 - 1980.12.2
フランスの作家
リトアニア生まれ。
本名Romain Kacew。
旧名エミール・アジャール
ポーランド、フランスと移住し、外交官として要職を歴任するかたわら、作家活動を続けた。1945年処女作「ヨーロッパ教育」を発表。以後、幼少年期と母を描いた自伝的作品「暁の約束」(’60年)をはじめ、全作品には人間愛、強い倫理感、現代文明を鋭く告発する風刺性が一貫して流れている。’56年「自由の大地」でゴンクール賞受賞。不可解な自殺を遂げた後、「これからの人生」(’75年)の作者エミール・アジャールと同一人物であることが判明

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む