ローズガーデン

世界の観光地名がわかる事典 「ローズガーデン」の解説

ローズガーデン【ローズガーデン】
Rose Garden

タイの首都バンコク近郊のナコンパトムにあるレジャーランド。広大な園内にはバラをはじめさまざまな花が咲き乱れている。園内のタイビレッジでは、タイの舞踊やバンブーダンスやタイ式キックボクシング、闘鶏、タイの結婚式や宗教儀式などを見せるショーが行われている。このほか、チェンマイなどタイ各地の伝統工芸実演やタイの伝統的な衣装の展示、池でのボート遊びや乗馬も楽しめる。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「ローズガーデン」の解説

ローズ・ガーデン

アメリカのカントリー歌手、リンアンダーソンの曲。1970年に発表、全米第3位を獲得。同曲のヒットにより、1971年のグラミー賞カントリー部門女性歌手賞を受賞した。1969年に「孤独の影」でグラミー賞最優秀楽曲賞を受賞したジョー・サウスによる作品原題《Rose Garden》。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む