ローゼンブルースの公式(その他表記)Rosenbluth formula

法則の辞典 「ローゼンブルースの公式」の解説

ローゼンブルースの公式【Rosenbluth formula】

電子核子弾性散乱微分断面積形状因子で表現した公式.核子が構造をもつために,核子を点状電荷と仮定したときの微分断面積(dσ/dΩ)0 とは異なってくるのだが,この関係を表した次の式をローゼンブルースの公式という.

ただし,F1F2 は核子の構造を表すq2(移行四元運動量の二乗)の関数で,θ は電子の実験室系散乱角,m は核子の質量,κ はボーア核磁子を単位として測った核子の異常磁気モーメントである.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

関連語 F1

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android