ローマのエレギー(その他表記)Römische Elegien

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ローマのエレギー」の意味・わかりやすい解説

ローマのエレギー
Römische Elegien

ドイツ詩人,作家ゲーテ詩集。 1795年『ホーレン』誌に発表。 88年夏,イタリアから帰国してから書きはじめられ,クリスティアーネ・ブルピウスとの同棲中に進められた。自然と芸術と地上的エロス融合を,異教的な生の充実として格調高くうたい上げている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む