ワクチン高齢者接種

共同通信ニュース用語解説 「ワクチン高齢者接種」の解説

ワクチン高齢者接種

新型コロナウイルスワクチン高齢者接種 全国の65歳以上の高齢者は約3600万人。感染すると重症化するリスクが高いため、医療従事者らを除く住民では最初接種する。政府は6月中に高齢者全員分のワクチンを確保し、自治体には約3カ月で接種が終了する態勢をつくってもらう方針。集団接種か個別接種か、あるいは両方併用など方法は市区町村が地域の実情に応じ決める。集団接種は短期間で大勢の人に打てる。個別接種はかかりつけ医らが担い、より安心感があると受け止められている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む