デジタル大辞泉 「ワットマハータート」の意味・読み・例文・類語
ワット‐マハタート(Wat Mahathat)
タイの首都バンコクの中心部にある仏教寺院。ラーマ1世によって建てられた寺院に起源し、ラーマ1世の弟により再建。バンコク最大級の本堂がある。仏典の編纂が行われた歴史をもち、仏教大学、王立仏教研究所を併設。ワットマハータート。
タイ中北部の都市スコータイ近郊の、スコータイ歴史公園にある仏教寺院。城壁内のほぼ中央に位置する。スコータイ朝の王室寺院として建立され、最も格式が高い。スコータイ独特の蓮の
タイ中部の古都アユタヤにある仏教寺院。14世紀の建立とされる。高さ44メートルの黄金の頂部をもつ仏塔があったが、ビルマ軍に破壊された。仏塔の一部と、木の根の覆われた仏像や頭部のない仏像などが残る。

