ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ワヤン・ゴレ」の意味・わかりやすい解説
ワヤン・ゴレ
Wayang Golek
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…これも今日では衰退の極にあり,中部ジャワの2人ほどのダランによって継承されるだけである。 でく人形による芝居はワヤン・ゴレwayang golekと呼ばれる。これは18世紀以降,中国の指人形の影響下に創案されたもので,中部ジャワにおける《メナク物語》(ペルシアに由来する)をとるものと,バンドンを中心とする西部ジャワにおけるインドの二大叙事詩を素材とするものの2種がある。…
※「ワヤン・ゴレ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...