ワルラハ(英語表記)Otto Wallach

改訂新版 世界大百科事典 「ワルラハ」の意味・わかりやすい解説

ワルラハ
Otto Wallach
生没年:1847-1931

ドイツの有機化学者。ケーニヒスベルクに生まれポツダムで成長。ゲッティンゲン大学でF.ウェーラー,ベルリン大学でA.W.vonホフマンに学ぶ。ボン大学でF.A.ケクレ助手助教授を経て,1879年教授。のちゲッティンゲン大学教授(1889-1915)。テルペン研究の権威者であり,ケクレが収集して放置していた植物精油にテルペンが含まれることを100を超える論文によって明らかにし,当時混乱状態であったその種類に識別を行うとともに,合成によってそれらの関係を明らかにした。この研究は精油工業の発展をもたらしたばかりでなく,ステロイド化学の基礎ともなった。その功績により,1910年ノーベル化学賞を受賞
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「ワルラハ」の意味・わかりやすい解説

ワルラハ

ドイツの有機化学者。ケクレに師事。1879年ボン大学教授,1889年ゲッティンゲン大学教授。テルペンおよび精油の研究を行い精油工業の基礎を築いた。1910年ノーベル化学賞。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のワルラハの言及

【化学】より

…ウッドワードは相前後して,ストリキニーネ(アルカロイド),テトラサイクリン(抗生物質),クロロフィルa,ビタミンB12などの全合成を手がけた。ワルラハOtto Wallach(1847‐1931),ウィルシュテッターRichard Martin Willstätter(1872‐1942),H.フィッシャー,P.カラー,R.J.クーン,ブテナントAdolf Friedrich Johann Butenandt(1903‐95),ロビンソンRobert Robinson(1886‐1975)らは,テルペン,クロロフィル,ビタミン,ホルモン,アルカロイドの化学の発展に貢献した。これらの発展と表裏一体の関係にあったのは合成法の発達である。…

【化学】より

…ウッドワードは相前後して,ストリキニーネ(アルカロイド),テトラサイクリン(抗生物質),クロロフィルa,ビタミンB12などの全合成を手がけた。ワルラハOtto Wallach(1847‐1931),ウィルシュテッターRichard Martin Willstätter(1872‐1942),H.フィッシャー,P.カラー,R.J.クーン,ブテナントAdolf Friedrich Johann Butenandt(1903‐95),ロビンソンRobert Robinson(1886‐1975)らは,テルペン,クロロフィル,ビタミン,ホルモン,アルカロイドの化学の発展に貢献した。これらの発展と表裏一体の関係にあったのは合成法の発達である。…

※「ワルラハ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android