ワンワールド(読み)わんわーるど(その他表記)Oneworld

翻訳|Oneworld

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ワンワールド」の意味・わかりやすい解説

ワンワールド
わんわーるど
Oneworld

世界的な航空会社間提携(アライアンス)の一つ。1998年9月設立。アメリカのアメリカン航空、ヨーロッパブリティッシュ・エアウェイズBA)が中心的存在。13社が加盟し、170か国900以上の都市を結ぶ路線ネットワークを形成している(2023年2月現在)。日本からは日本航空(JAL)が加盟している。予約マイレージサービスなどを共通化し、各社間の乗り継ぎや搭乗手続きを簡便化している。

[戸崎 肇 2023年4月20日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む