翻訳|SkyTeam
世界的な航空会社間提携(アライアンス)の一つ。2000年6月設立。アメリカのデルタ航空、ヨーロッパのエールフランス-KLMが中心的存在。18社が加盟し、170か国1062都市を結ぶ路線ネットワークを形成している(2023年2月時点)。予約やマイレージサービスなどを共通化し、各社間の乗り継ぎや搭乗手続きを簡便化している。2008年(平成20)のリーマン・ショック後に日本航空(JAL)が経営破綻に陥った際、その再建をめぐって、当時日本航空が所属していたワンワールドのアメリカン航空と、スカイチームのデルタ航空が、破綻処理のノウハウや資金提供を申し出て、それぞれのアライアンスへの誘致を図ったが、結果的に日本航空はワンワールドにとどまった。近年、中国経済の台頭によって、スカイチーム内における中国東方航空のプレゼンスが高まっている。
[戸崎 肇 2023年4月20日]
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新