をも見よ参照(読み)をもみよさんしょう(その他表記)see also reference; see also cross reference

図書館情報学用語辞典 第5版 「をも見よ参照」の解説

をも見よ参照

書誌,目録索引辞書事典等において,関連の深い見出し典拠形アクセスポイント標目の間で,一方から他方へ“~をも見よ”などの表現によって導く参照.連結参照ともいう.関連ある見出しや標目が分散している場合でも,この参照をたどることにより網羅的に検索が行える.著者目録では,複数の名称を使い分けている著者の各々の名称,改名した個人の新旧の名称,名称を変更した団体の新旧の名称の間で「をも見よ参照」が用いられる.件名目録においては,「をも見よ参照」によって,ある標目から,意味的に下位の標目へ,あるいは密接な関係を持つ標目へと導かれる.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む