アイリーンクラール(その他表記)Irene Kral

20世紀西洋人名事典 「アイリーンクラール」の解説

アイリーン クラール
Irene Kral


1932.1.18 - 1978.8.15
歌手
シカゴ(イリノイ州)生まれ。
ロイ・クラールの妹で1948年ジェイ・バークハート楽団やチャビー・ジャクソンなどの楽団を経て、タトル・テイルズに参加し、’55年ソロ歌手となる。’57年メイナード・ファーガソン楽団やスタン・ケントンシェリー・マンのコンボで歌い、その後一時引退生活を送るが、’74年ウディ・ハーマン楽団のアラン・ブロードベントと組んでカムバック、積極的に活動し’77年には初来日してライブ・レコーディングをする。同年8月母に捧げるアルバム録音が最後となり、’78年ガンのためこの世を去る。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む