出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…陶器・青銅器製造で知られ,またギリシア世界で最初に貨幣鋳造を行った。サロニコス湾を望む丘陵上のアファイア神殿は前6世紀末か5世紀初めの建設で,アルカイク期後期の最も完成された様式の神殿といわれ,1950年代末に再建された。古代都市跡は島の北西部にあり,アポロン神殿(一時アフロディテ神殿とされていた)が見られる。…
※「アファイア神殿」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...