アプサラダンス(その他表記)Apsara Dance

世界の祭り・イベントガイド 「アプサラダンス」の解説

アプサラダンス【Apsara Dance】

カンボジアに古くから伝わる宮廷舞踊の一つ。きらびやかな衣装に身を包んだ女性たちが、妖艶な踊りを舞う。手の動きに特徴があり、カンボジア独特の雰囲気があるといわれる。現代では鑑賞用に洗練されていて、ショーとして随時開催されている。◇「アプサラ」の語源は、「アプサラス(Apsaras)」という古代インドの神話に登場する天女アンコールワット遺跡に舞のようすが描かれている。

出典 講談社世界の祭り・イベントガイドについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む