アメリカ研究(読み)アメリカけんきゅう(英語表記)American studies

翻訳|American studies

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アメリカ研究」の意味・わかりやすい解説

アメリカ研究
アメリカけんきゅう
American studies

文学,歴史,社会,政治,経済,教育などの多面的・学際的研究を通じ,アメリカ合衆国についての総合的知識と理解を深めようとする学問分野。アメリカ文学研究を発展させてアメリカの文化や文化史を対象として研究するものと,第2次世界大戦中,アメリカで発達した地域研究的アプローチをとるものとがあるが,日本のアメリカ研究は一般に後者に属するものと考えられる。日本で最初のアメリカ研究のための学科は,1951年東京大学教養学部に設置された。近年は研究者の数もふえ,その領域も多岐にわたっているが,逆にアメリカを包括的に理解するという,アメリカ研究の本来趣旨から離れる傾向もみられる。また近年の日米経済摩擦背景とした活発な議論と,学術的研究に専念しアカデミズムの世界に閉じこもりがちなアメリカ研究者との間で乖離がみられ,両者統合と協力が求められている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android