アリー(‘Alī b. Abī ālib)(読み)ありー(英語表記)‘Alī b. Abī ālib

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

アリー(‘Alī b. Abī ālib)
ありー
‘Alī b. Abī ālib
(600ころ―661)

イスラムの第4代正統カリフ(在位656~661)。シーア派初代イマーム。メッカのクライシュ人のハーシム家に生まれ、預言者ムハンマド(マホメット)とは従兄弟(いとこ)で、その娘ファーティマとの間にハサンフサインの2子を得た。ウスマーン亡きあとカリフとしてクーファに拠(よ)り、シリア総督ムアーウィヤと争った。661年かつての部下で、ハワーリジュ派の1人に暗殺された。イラクナジャフは彼の埋葬地。

[花田宇秋]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

潮力発電

潮の干満の差の大きい所で、満潮時に蓄えた海水を干潮時に放流し、水力発電と同じ原理でタービンを回す発電方式。潮汐ちょうせき発電。...

潮力発電の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android