20世紀西洋人名事典の解説
1902 -
ソ連の地理学者。
大学卒業後、軍務、国家計画委員会、レニングラード大学等で勤務、1949年南樺太の研究でレニングラード大学の地理学博士候補となり、’51年よりソ連科学アカデミー東洋学研究所上級学術研究員となる。著書に「日本の農村」(’34年)等がある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報
《「ノブレスオブリージュ」とも》身分の高い者はそれに応じて果たさねばならぬ社会的責任と義務があるという、欧米社会における基本的な道徳観。もとはフランスのことわざで「貴族たるもの、身分にふさわしい振る舞...
12/21 デジタル大辞泉を更新
12/21 デジタル大辞泉プラスを更新
12/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/28 デジタル大辞泉を更新
10/28 デジタル大辞泉プラスを更新
10/27 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新