イシサンゴ類(読み)イシサンゴるい(その他表記)Madreporaria

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「イシサンゴ類」の意味・わかりやすい解説

イシサンゴ類
イシサンゴるい
Madreporaria

六射サンゴ類うちイソギンチャク類を除いた石灰質骨格を有するもの。骨格は変化に富むが,6,12または6の倍数隔壁 (セプタ) をもち,イソギンチャク状のポリプが付着する。中生代三畳紀から現在まで生存し,サンゴ礁を形成する群体を成すものと単体のものと両方ある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む