イシサンゴ類(読み)イシサンゴるい(その他表記)Madreporaria

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「イシサンゴ類」の意味・わかりやすい解説

イシサンゴ類
イシサンゴるい
Madreporaria

六射サンゴ類うちイソギンチャク類を除いた石灰質骨格を有するもの。骨格は変化に富むが,6,12または6の倍数隔壁 (セプタ) をもち,イソギンチャク状のポリプが付着する。中生代三畳紀から現在まで生存し,サンゴ礁を形成する群体を成すものと単体のものと両方ある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む