イソハゼ(その他表記)Eviota abax

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「イソハゼ」の意味・わかりやすい解説

イソハゼ
Eviota abax

スズキ目ハゼ科。全長 4cmになる。体は側扁する。左右腹鰭は互いに接近しているが,マハゼのような吸盤は形成しない。雄では第1背鰭の前2棘が糸状に伸びる。鱗は大きい。体色帯緑色海岸岩石の間や潮だまりで普通にみられる。南日本に分布する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む