イタリアのクリスマス

世界の祭り・イベントガイド 「イタリアのクリスマス」の解説

イタリアのクリスマス

イタリア各地で開催されるクリスマスの催し。11月後半になるとクリスマスの準備が始まり、ツリー飾り付けイルミネーション点灯などが行われる。各地の広場ではクリスマスマーケットが開催され、多くの屋台で賑わう。ローマボルツァーノメラーノブレッサノーネトレントベローナトリノ、チェルヴィアなどのクリスマスがよく知られている。12月24日の深夜には各地の教会ミサが行われ、25、26日は祝日となる。クリスマスツリーの飾りは、1月初旬のエピファニー祭りの頃に仕舞われる。イタリアはカトリック教徒が多く、クリスマスは特別な祭りとなっている。

出典 講談社世界の祭り・イベントガイドについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む