イングーシ共和国(読み)イングーシ(その他表記)Ingushetia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「イングーシ共和国」の意味・わかりやすい解説

イングーシ〔共和国〕
イングーシ
Ingushetia

ロシア南西部,北カフカスにある共和国。首都マガス。1924年イングーシ自治州として設立され,1934年東に接するチェチェン自治州と合併,1936年チェチェンイングーシ自治共和国となる。1944年ドイツ軍に協力したとしてチェチェン人が中央アジアに追放され,イングーシ自治共和国となったが,1957~92年再びチェチェンイングーシ自治共和国となり,1992年チェチェン共和国の分離に伴い,イングーシ共和国となった。北西北オセチヤ共和国,南西にジョージアグルジア)と接する。大カフカス山脈中部北斜面を占め,北カフカス諸語の東方語派に属する言語をもつイングーシ人の国であり,イスラム教徒が多い。農業が主産業で,ブドウなどの果樹コムギテンサイヒマワリなどが栽培される。ロストフナドヌーアゼルバイジャンの首都バクーを結ぶ幹線鉄道が通る。面積 4100km2。人口 48万6970(2006推計)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

USスチール買収問題

日本製鉄は2023年12月、約141億ドル(約2兆2千億円)で米鉄鋼大手USスチールを完全子会社化する計画を発表した。国内の鉄鋼市場が先細る中、先進国最大の米国市場で、高級鋼材需要を取り込み、競争力...

USスチール買収問題の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android