インフォーマル・セクター(英語表記)informal sector

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

インフォーマル・セクター
informal sector

正規の就業体系の枠外に成立した経済部門経済発展に伴う農村から都市への人口の移動,すなわち農業など伝統部門から工業を中心とする近代部門への労働力流出の結果,雇用機会に恵まれず雑業的な個人サービスに従事する余剰労働力が都市に滞留する。とりわけ発展途上国の場合,近代部門の雇用吸収力が弱いために,この低賃金,低生産性,不完全就業によって特徴づけられる部門の拡大が顕著である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

道頓堀川

大阪府中部,大阪市の中央部にある運河。東横堀川から中央区の南部を東西に流れて木津川にいたる。全長約 2.5km。慶長17(1612)年河内国久宝寺村の安井道頓が着工,道頓の死後は従弟の安井道卜(どうぼ...

道頓堀川の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android