インプット

精選版 日本国語大辞典 「インプット」の意味・読み・例文・類語

インプット

〘名〙 (input)
電気回路に与えられる電気信号。コンピュータでは、情報データとして与えること。入力。⇔アウトプット
② 産業部門、企業機械などの、ある機構に、ある目的のために投入した原材料労働力、情報など。⇔アウトプット
③ 比喩的に、知識や情報などをつめ込むこと。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「インプット」の意味・読み・例文・類語

インプット(input)

[名](スル)入力。特に、コンピューターで、情報を記憶装置へ入れること。「データをインプットする」⇔アウトプット
[類語]入力

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ASCII.jpデジタル用語辞典 「インプット」の解説

インプット

入力」のページをご覧ください。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

激甚災害

地震や風雨などによる著しい災害のうち、被災地域や被災者に助成や財政援助を特に必要とするもの。激甚災害法(1962年成立)に基づいて政令で指定される。全国規模で災害そのものを指定する「激甚災害指定基準に...

激甚災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android