改訂新版 世界大百科事典 「ウィンケンティウス」の意味・わかりやすい解説
ウィンケンティウス(サラゴサの)
Vincentius
生没年:?-304ころ
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
…スペイン語ではビセンテVicente。〈バレンシアのウィンケンティウス〉ともいう。サラゴサで助祭となり,ディオクレティアヌス帝の時代にバレンシアで殉教。…
…道具はのこぎり,手斧,まさかり,皮はぎ,根掘りぐわなどだった。きこりの祝日は1月22日の聖ウィンケンティウスVincentiusの日で,この日に教会にもうでる。聖ウォルフガングWolfgangは開墾ときこりの守護聖人でもある。…
※「ウィンケンティウス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...