ウィー・アー・ザ・ワールド

デジタル大辞泉プラス の解説

ウィー・アー・ザ・ワールド

1985年に発表されたアメリカのポピュラー・ソング。アイルランドミュージシャンボブ・ゲルドフが提唱したチャリティー企画「バンド・エイド」の成功に触発され、アフリカ飢餓と貧困の解消を目的として作られた。曲はマイケル・ジャクソンとライオネル・リッチーの共作で、プロデュースクインシー・ジョーンズが担当。スティーヴィー・ワンダーはじめ45人もの著名アーティストが「USAフォーアフリカ」の名義で参加している。原題《We Are The World》。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む