ウウォツワウェク(その他表記)Włocławek

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ウウォツワウェク」の意味・わかりやすい解説

ウウォツワウェク
Włocławek

ポーランド中部,クヤフスコ・ポモルスキェ県の都市。ワルシャワ西北西約 140km,ウィスワ川と人工貯水地に面する工業都市。歴史の古い町で,ウィスワ川の河港として発展,16世紀には農産物の取り引きの中心となった。ルネサンス期の重要な文化中心地。 1799年ポーランド最初の製紙工場が設置されてから,工業発達。ポーランド最大のセルロース工場があるほか,機械金属,食品,製薬などの工業も盛ん。人口 12万 1229 (2002) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む