エゾイソアイナメ(読み)えぞいそあいなめ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「エゾイソアイナメ」の意味・わかりやすい解説

エゾイソアイナメ
えぞいそあいなめ / 蝦夷磯相嘗
brown hakeling
[学] Physiculus maximowiczi

硬骨魚綱タラ目チゴダラ科に属する海水魚。ドンコとよぶ地方がある。北海道南部以南の太平洋沿岸と日本海沿岸、オホーツク海沿岸のほか、台湾南部にも分布する。体はやや延長し、尾部は側扁(そくへん)する。第2背びれと臀(しり)びれの基底は長く、尾びれの直前に達する。吻(ふん)は円鈍で、下あごに1本のひげがある。腹びれ後方に丸い黒色部(発光器)がある。チゴダラにきわめてよく似ており、同種として扱われたこともあるが、本種は体色が濃い褐色で、眼が小さくて吻長のおよそ3分の2であること、水深10メートルより浅いところにすむことなどでチゴダラと区別できる。体長35センチメートル余りになる。夜間に活発に活動するので、夜釣りなどで釣れることがある。千葉県の銚子(ちょうし)以北では機船底引網で大量に漁獲され、練り製品の原料にされる。冬期にはおいしくなるので干物、汁物、鍋物(なべもの)などにされる。

岡村 收・尼岡邦夫 2015年11月17日]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のエゾイソアイナメの言及

【イソアイナメ】より

…背びれは2基あり,第2背びれとしりびれの基底は長く,それらの縁辺部は黒い。エゾイソアイナメL.maximowicziは本種とよく似ているが,函館以南と分布範囲がやや広く,とくに銚子以北の機船底引網で多獲される。全長30cm。…

※「エゾイソアイナメ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android