エドワードグレイ(その他表記)Edward Grey

20世紀西洋人名事典 「エドワードグレイ」の解説

エドワード グレイ
Edward Grey


1862 - 1933
英国の政治家。
元・英国外相,元国際連盟協会会長。
オックスフォード大学に学び、1885年に自由党から下院議員に当選し、1892〜1895年には外務政務次官を務めた。南アフリカ戦争の際は戦争を指示する帝国主義者の一人となり、1905年にキャンベル・パナマン内閣の外相を務め英仏協商に基づいて、フランスとの友好を増進し、また、イギリス・ロシア協商の締結などに尽力した。第一次大戦勃発の時は戦争回避派だったが、後に対ドイツ参戦を主張し、戦局を有利に導く役割を果たした。外相辞任後は国際連盟協会会長などを務めた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む