エムス

百科事典マイペディア 「エムス」の意味・わかりやすい解説

エムス[川]【エムス】

ドイツ,ウェストファーレンの山地に発し,北ドイツ低地を北に流れてエムデン近く北海に注ぐ。延長372km,うち238kmが舟航可能。ドルトムント・エムス運河によってルール地方連絡,さらにミッテルラント運河を介してウェーザー川エルベ川連結

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む