エリザベス女王

共同通信ニュース用語解説 「エリザベス女王」の解説

エリザベス女王

1926年4月21日、英ロンドンで生まれ、47年11月に故フィリップ・マウントバッテン伯(エディンバラ公)と結婚。父、国王ジョージ6世の病死に伴い、52年2月6日に25歳で王位継承、53年6月2日戴冠した。2007年12月20日に英史上最高齢の君主となり、15年9月9日には在位期間が英史上最長になった。22年9月8日、英北部スコットランドのバルモラル城で96歳で死去。同19日にロンドンのウェストミンスター寺院で執り行われた国葬には天皇、皇后両陛下やバイデン米大統領など各国首脳ら約2千人が参列した。(ロンドン共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

関連語 参照 項目

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android