エリトロポイエチン

化学辞典 第2版 「エリトロポイエチン」の解説

エリトロポイエチン
エリトロポイエチン
erythropoietin

略号EPO.エリスロポエチンともいう.腎臓由来の造血ホルモンで,骨髄における赤血球前駆細胞の分化(CFC-Eから赤芽球へ)を促進する.アミノ酸166個よりなるが,糖鎖多く分子量は3.5×104 近い.貧血の治療に有用であるが,運動選手ドーピング問題となっている.[CAS 11096-26-7]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android