エルレンマイヤー(読み)えるれんまいやー(英語表記)Emil Erlenmeyer

日本大百科全書(ニッポニカ) 「エルレンマイヤー」の意味・わかりやすい解説

エルレンマイヤー
えるれんまいやー
Emil Erlenmeyer
(1825―1909)

ドイツの有機化学者。ウィースバーデン近傍に生まれる。ギーセン勉学、初め薬学者となった。1855年ハイデルベルク大学でケクレの最初の門下生の一人となった。1868年から1883年まではミュンヘン工科大学教授。グアニジン合成とその構造式の決定のほか、ナフタレンの構造式の提出エチレンおよびアセチレン中でのそれぞれ二重および三重結合の発見、チロシンの合成など多くの業績があるが、その名を不朽にしたのは、その名を冠する三角フラスコ発明(1866)である。なお、同名の息子(1864―1921)も有機化学者である。

[都築洋次郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android