オニグルミ(鬼胡桃)(読み)オニグルミ(英語表記)Juglans ailanthifolia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「オニグルミ(鬼胡桃)」の意味・わかりやすい解説

オニグルミ(鬼胡桃)
オニグルミ
Juglans ailanthifolia

クルミ科の大高木で,日本各地の山地に広く自生する。また果樹として人家に植えることもある。高さ 20mに達し,互生する葉は大型の羽状複葉で長さ 30~40cm,小葉の数は5~8対ある。小葉は縁に鋸歯があり,若い葉では淡褐色の軟毛が密生している。春に葉の開く頃,長い緑色の尾状花序を垂らして多数の雄花がつき,雌花は枝の先端に数個が短い総状花序でつく。果実は径 3cmほどの球形で黄緑色に熟し,中に堅い核がある。核には独特の深い皺がある。核内には発達した子葉種子があり,脂肪に富んでいて食用となる。なお,菓子用などに使われるクルミはヨーロッパ産の別種テウチグルミ J. regiaで日本でも群馬,長野両県下などで栽培されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android